こんにちは!婚活アドバイザーひろき(オオニシ)です。
突然ですが、普段どんな服を着ていますか?スーツがほとんどだったり、オフィスカジュアルだから毎日工夫していたり、はたまた制服があったり…。
着る服は違えど「TPOに合わせて」という部分は共通しているかと思います。
これは、ことお見合いでも言えることです。
先日、男性会員さんが対面でのお見合いをしたのですが、結果は男性側の「お断り」。
お相手の女性の何が△だったのか……..。男性会員さんへ理由を聞くと、
========
〇〇(※非常に素敵なお見合い場所)だったのもあり、私もスーツで行ったのですが、お相手の女性(※33歳)の服装がきちんとしていなくて、がっかりしてしまいました。
具体的には、トレーナーにヒラヒラがついたような服と、パンツスーツではない普通のズボン、靴はペタンとしたスニーカーのような感じでした
========
お相手が「お見合いは何かのついで…?」と思うような服装で、どうしても気持ちが萎えてしまったんですね(よく分かる…)
今回は、女性の服装が△でしたが、また別の男性会員さんがお断りされたケースもあります。
そのときもお相手女性のコンシェルジュへ確認したところ、
========
残念ですが今回はご縁に繋がりませんでした。
理由ですが、待ち合わせ場所で1人だけ普段着のようなヨレヨレのパンツに汚れたスニーカーの人がいて悪い意味で目立っており、この人じゃないといいなと思ったら話しかけられて驚いたようです。カフェへ移動しましたが、コートを脱ぐとシワだらけのシャツだったそうです
========
とのこと。シャツを着ればOK!というもんでもないんですねー……..。
たかが服装、されど服装。
準備次第でなんとかなる部分だからこそ、そこがネックになったのは、まぁ悔しい!
お見合いではどのような服装が望ましいのか。
<お見合い 服装>で検索をすれば山のように情報が出てくるので、今回はもっと根本の部分を掘り下げたいと思います。
「なぜお見合いでの服装に気を遣うべきなのか」の前にまず「お見合いでのゴールはどこなのか」。
それは、お見合いが成立(→仮交際)となること。そのためには、初対面の相手に好印象に思ってもらうことが必要になります。
好印象というのは、
突き詰めれば、「この人と一緒に生活を築いていきたい」と思う状態です。
そう思わせるには(もちろんお互いの波長/相性もありますが)、やはり会話のなかでじっくり気持ちを高めていくことが大事になります。
気持ちに数値があったとして、高めていくにしても最初が「0」と「50」では大きな違いです。
そこで重要になってくるのが “服装” !!!(やっと登場)
清潔感のある服装をすることイコール、
内面的な部分に焦点を当てて見てもらえるイコール、
お見合いの場のスタートラインに立てる、ということです。
何も、ブランドものの、いいお値段のするものを、ということではありません。
あくまでも、
プレーンなあなたを相手にちゃんと見てもらえるように、会話の邪魔にならない、会話に集中できる服装が重要です。
服装で土台が出来たら、
居住まい・言葉遣いで人柄を伝えていきましょう。
シワも汚れもない服装で臨むことは、相手への敬意を示すことにも繋がります。
お互いに気持ちがあれば仮交際にも発展しますし、仮にそのお見合いの場では繋がらなかったとしても、予期せぬタイミングでご縁があるかもしれません。
最終的に円満な成婚退会に進んだ会員さんは、1つ1つの機会を無駄にしないよう真摯に尽くしていました。
お見合いの場では、
相手が自分に相応しいのかどうかの前に、
まずは時間を作ってくれたことに敬意を、
感謝を伝える姿勢を大事にしましょう。
マリッジスタイルでは、デートやお見合いでの服装に関するお話しも大歓迎です◎
もし当日の服装に迷ったら、コンシェルジュへお気軽にご相談ください。
■お電話での無料相談をご希望の方はこちらから:https://bit.ly/3RGChEo